ファイナンシャルプランナーAFPとは?資格の名称「FP技能士」と「AFP・CFP」の違いは何!?

ファイナンシャルプランナー(FP)の資格に挑戦しよう!とテキストを探したり勉強を始める時にまず疑問に思うこと。

資格の名称「AFP」って何??

ファイナンシャルプランナー(FP)3級、2級という名称ではなく、ファイナンシャルプランナーの資格の名称には「FP技能士」と「AFP」、「CFP」があります。

「FP技能士」と「AFP・CFP」の違いは?

「FP技能士」と「AFP・CFP」の違いを分かりやすく説明すると以下の通りになります。

■FP技能士

 日本FP(ファイナンシャル・プランナーズ)協会と金融財政事情研究会(通称「きんざい」)が実施している国家資格

 【資格の名称】FP技能士3級、FP技能士2級、FP技能士1級

■AFP・CFP

 日本FP(ファイナンシャル・プランナーズ)協会が実施している民間資格

 【資格の名称】AFP・・・FP技能士2級と同レベル
        CFP・・・FP技能士1級と同レベル

「FP技能士」と「AFP・CFP」どちらの資格を取得したほうがよい?

ファイナンシャルプランナーの資格試験を受けようと思った際、「FP技能士」と「AFP・CFP」どちらを選択するかの基準は2つあります。

1つ目は、国家資格か民間資格かで選ぶ。

2つ目は、履歴書に書くために取得したいのか、実務で必要なのかで選ぶ。

FP技能士は、合格すれば更新の必要がないため、一度取得すれば履歴書に書くことができます。

AFP・CFPは有効期限があり、更新が必要な資格です。
ファイナンシャルプランナーは、制度や法律が変わる度に新しい知識をつけなくてはなりません。
AFP・CFPは更新時に単位取得が必要なため、勉強をし続ける必要があります。
そのため、実務向けであり、信頼の高い資格です。

ファイナンシャルプランナーに相談したい時、どちらの資格を取得しているかで判断基準になることもあります。

AFP・CFPの資格は継続的な学習が必要ですが、その分自信を持って実務をこなすことができます。

家庭で必要な知識をつけたい、ただ資格が欲しいという時は、FP技能士をおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました